SSブログ

Vol.5 円高って何?外貨投資で経済ツウ:その1

 最近は、超低金利の国内金融商品を見限って、外貨の金融商品に目を向ける人も多いと思います。表面上の金利を見ると、総じて円での金融商品に比べて高金利のように思われます。でも、外貨って本当に儲かるのでしょうか?

 そこで、今回から外貨投資について見ていくことにします。が、その前に「為替レート」と「円高・円安」についてお話したいと思います。

■外貨のお値段「為替レート」

 円を外貨に換える行為は、なんとなく「交換」的なイメージを持ってしまいがちですが、外貨取引に関しては、「売買」というイメージを持つようにしてください。

 たとえば円をドルに換える場合は、「円をドルに換える」と考えるのではなく、「ドルを買う」と考えます。逆も同じで「ドルを円に換える」ではなく「ドルを売る」と考えます。ドルを通貨と考えるのではなく、商品と考えた方がよいかもしれません。

 外貨を商品として売り買いするのであれば、そこには値段があるはずです。その外貨の値段のことを「為替レート」と呼んでいます。

 新聞に、「東京外国為替市場、1ドル=109円50銭」、などと出ているのを見たことがあると思います。この「1ドル=109円50銭」というのが「為替レート」、つまり「ドルの値段」です。言い換えれば「1ドルを109円50銭で買う(売る)ことが出来たよ。」ということになります。

■「円高・円安」って何?

 では、次の日の新聞に「1ドル=108円50銭」と出ていたとしましょう。前日は1ドルの値段は109円50銭でした。本日の1ドルの値段は108円50銭です。前日に比べて1円安くなっています。つまり1円「ドル安」になっているということになります。

 アメリカ人になったつもりで、米国の側からこの現象を見てみましょう。前日までは、1ドルで買えるだけの円をくださいと銀行に行くと、109円50銭もらえました。本日、1ドルで買えるだけの円をくださいと銀行に行くと、108円50銭しかもらえません。これは、円の値段が上がった、円が高くなったということを意味します。つまり「円高」になったというわけです。

 要するに、1ドル=109円50銭が108円50銭になるということは、日本からみるとドルが安くなるので「ドル安」、米国から見ると円が高くなるので「円高」になるというわけです。

 現在は、「円高」と呼ぶのが一般的になっています。

 見た目上、109円50銭が108円50銭と低くなるから、「円高」と呼ぶには最初は抵抗があるかもしれませんが、通貨を商品と考えるようにするとすぐ慣れると思います。

今回のポイント

1.外貨は交換ではなく売買と考える
2.為替レート=外貨の値段
3.外貨の値段が上がる=円安、外貨の値段が下がる=円高

チームリオ 谷口直樹


2005-09-13 11:46  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:株・投資(旧テーマ)

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。